英語の個性をみつけるぶろぐ

誰だって理解してもらうのはうれしい。英語だってそう思っている。

特定の目的をもって行動する act (verb)

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はact (verb)の意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはact (verb)の単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

act(verb)の意味と使い方

act(verb)は主に5つの意味を持っていますが、「特定の目的をもって行動する」という共通の意味を持っています。

 

1.特定の目的を達成したり、問題を解決するために何かを行うこと

(to do sth for a particular purpose or in oreder to deal with sth)

 

例:It is vital that we act to stop the destruction of the rainforests.

(熱帯雨林の破壊を止めるために私たちが行動することが必要です)

vitalは何かを成功するために必要という意味を持っています。

 

2.特定の方法で行動すること

(to behave in a particular way)

 

例:The man was seen acting suspiciously.

(その男性は怪しげに行動しているところを見つかった)

怪しげな行動は特定の目的をもって行われています。

 

3.劇や映画の中で役を演じること

(to perform a part in a play or film)

 

例:Who's acting the part of Hamlet?

(ハムレットの役は誰が演じているのですか)

俳優は観客を楽しませる目的をもって行動しています。

 

4.特定のタイプの人であるようなふりをすること

(to pretend your behavior to be a particular type of person)

 

例:I decided to act dumb.

(私は愚か者であるふりをすることにした)

目的を達成するためにあえて愚か者のふりをしています。actをこの様に使う場合、weired、strange、normal、stupidなどの語と相性が良いです。

 

5.特定の役割や機能として振る舞うこと

(to perform a perticular role or function)

 

例1:She acted as an adviser to the committee.

(彼女は委員会で顧問の役割を果たした)

例2:We hope that this sentence will act as a deterrent to others.

(私たちはこの有罪判決が他の人への抑止力として機能してほしいと思っている)

sentence:有罪判決

deterrent:抑止力

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。

曲がりくねった私の英語学習奮闘記1

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

私はなぜ英語を勉強しているのだろう?なぜこんなに英語を勉強しても話せるようにならないのだろう?いつもそう感じていました。今回はこのもやもや解消とこれからどのように英語を勉強していこうと思っているのか書いてみようと思います。

もともとはの目的は英語の文献が読みたかったから

私は大学生時代、インターネットで自分の研究に関係するような論文を読み漁っていました。何か自分の研究についてヒントになることがないか必死だったのです。調べていくうちに、日本語で検索をかけるよりも英語で検索をかけるほうが圧倒的に多くの情報がパソコンのスクリーン上に表示されることが分かってきました。「おぉ、これだけあれば自分の研究のヒントになることもたくさん見つからるはず」。そんな感動があったことを覚えています。きっかけはこんなに単純です。ただ英語文献を読みたい。ここから私の曲がりくねった英語学習の日々がはじまります。

何が書いているのか分からず単語を調べる日々

論文を見つけて読んでみたはいいですが、専門用語が多く全く進みません。日本語の論文であれば10分程度で読める内容も英語では1日以上かけることも多くありました。わからない単語が出てきたら一つ一つ辞書で調べる。最初はほとんどが分からない単語だったので、論文を一本読み終えたときはそれに満足してしまい、頭に内容が入っていないということも多くありました。そんなことを繰り返すうちに私の目標が少しづつぶれていきました。

英語論文を読んでいることがかっこいいと思えてくる

論文は分野を絞ると似たような単語が出てくるため、段々と読むのが速くなってきます。しかしやはり論文。単語の意味が分かって全文読んだとしても、読んだ=理解ではないのがポイントです。単語の日本語訳がわかってもそれが何を意味するのかは分からないのです。ただその頃は私に別の感情が芽生え始め、意味を一つ一つ理解していく作業を行ってしまいました。その感情とは英語論文を読んでる俺かっこいいという感情です。というのも自分の周りではあまり英語の論文を読んでいる人がいなく、自分の机の後ろを通ると「お、英語の論文よんでるんだ。スゲーじゃん」と声をかけられます。これが「他の人と違うことをやりたい」という私の性格と相まって、英語が私の中で他の人との差別するためのツールとしてしまったのです。

 

何かを確かめるプロセス measurement

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はmeasurementの意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはmeasurementの単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

measurementの意味と使い方

measurementは主に2つの意味を持っていますが、「何かを確かめるためのプロセス」という共通の意味を持っています。

 

1.ものの大きさ、量、角度を見つけるための行動・一連の流れ

(the act or process of finding the size, quantity or degree of sth)

 

例1:Accurate mesurement is very important in science.

(科学において、正確に測定することはとても重要です)

例2:The research is based on the measurement of body fat in schoolchildren.

(その研究は学生の体脂肪測定結果に基づいている)

例2に関して、結果を得るための過程を含めてmeasurementで表現しています。研究結果をまとめたレポートにはどのように体脂肪測定を行ったのかについても記載されているはずです。

 

2.ものの大きさ、長さ、量

(the size, length or amount of sth)

 

何かを確かめるプロセスから得られた値というイメージです。

例1:to take sb's chest/waist measurement

(人の胸囲、腹囲を測定すること)

例2:The exact measuremts of the room was 3 metres 20 by 2metres  84.

(その部屋の正確なサイズは3m20cm×2m84cmでした)

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。

何かを確かめるために必要なもの measure(noum)

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はmeasureの意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはmeasureの単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

measure(noum)の意味と使い方

measure(noum)は主に3つの意味を持っていますが、「何かを確かめるために必要なもの・こと」という共通の意味を持っています。

 

1.特定の目的を達成するために行う公的な行動

(an official action that is done in order to achieve a particular aim)

 

この意味で使われる場合は主にmeasuresと複数形になります。

例:We must take preventive measures to reduce crime in the area.

(私たちはその地域で犯罪を減らすための防止策をとらなければならない)

preventive:防止する

「犯罪を減らすために何が必要かを考えたとき、その答えがmeasuresになる」と考えるとこの意味でのmeasureの使い方がイメージしやすいと思います。

 

2.もののサイズ、量、角度を示すときに使う単位

(a unit used for stating the size, quantity or degree of sth)

 

数値的に何かを確かめるためは基準となる単位が必要です。measureはその単位を意味します。

例:Which measure of weight do pharmacists use?

(薬剤師はどの重さの単位を使いますか)

pharmasist:薬剤師

 

3.何かを判断したり測定するための方法

(a way of judging or measuring sth)

 

例1:an accurate measure of ability

(能力を判断する正確な方法)

例2:Companies can use their stock price as a performance measure.

(会社は実績を判断する方法として株価を使うことが出来ます)

stock price:株価

performance:実績

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。

何かを確かめる measure(verb)

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はmeasureの意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはmeasureの単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

measure(verb)の意味と使い方

Oxford Advanced Learner's Dictionaryによると、measure (verb)は以下のような意味で、「何かを確かめる」という共通の意味を持っています。

 

1. to find the size, quantity, etc. of sth in standard unit

サイズや量を基本単位を使って知ることを意味します。定規等で寸法を確かめるイメージです。

※standard unit:基本単位

*********************************

例:He's gone to be measured for a new suit.

(彼はスーツを新調するため、体のサイズ測定に行ってしまった)

*********************************

 

2.to be a particular size, length, amount, etc.

特定のサイズ、長さ、量などであることを意味します。確かめた結果こういったサイズであったとイメージすると理解しやすいと思います。

*********************************

例:The pond measures about 2 metres across.

(その池は約幅2メートルです)

*********************************

 

3. to judge the importance, value or effect of sth

モノの重要性、価値、効果を判断することを意味します。抽象的な事柄を確かめるというイメージですね。

*********************************

例:It is difficult to measure the success of the campaign at this stage.

(今の時点で、その運動の成功を判断することは難しい)

※campaign:社会的、政治的な運動

*********************************

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。

イメージを大切にする英語 productiveの意味と使い方

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はproductiveの意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはproductiveの単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

productiveの意味と使い方

productiveは以下の2つの意味を持ちますが、「多くを生み出す」という共通の意味を持っています。

1. making goods or growing crops, especially in large quantities

例1:highly productive farming land

例2:productive workers

商品や作物を大量につくることを意味しています。例1ではたくさんの作物がとれる農地であることを意味しています。肥沃な畑で立派な野菜が畑全面にできているというイメージです。生産性の高い生産者であることを示しています。何でもてきぱき仕事をこなす生産者のイメージです。

2. doing or achieving a lot of

例1:My time spent in the library was very productive.

例2:Most of us are more productive in the morning.

多くのことを達成という意味です。例1では図書館で多くの知識を得たことを意味します。図書館という静かな環境で集中して作業を行っているイメージです。例2では朝の方が多くのことを達成できるということを示しています。朝は午後に比べて疲労感が少なく、集中して作業に取り組むことが出来るというイメージです。

派生語

productiveの派生語としてproductivelyがあります。副詞(adv.)であるため、多くを生み出すというprodcutiveの持つ意味を動詞(verb.)、形容詞(abj.)、文全体、他の副詞に付け加えます。

例1:to use the land more productively

例2:It's important to spend your time producrively.

例1では土地をより有効に活用し多くのものを生み出せるようにすること、例2では自分の時間を有効に活用して多くのことを得ることが大切であることを示しています。

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。

イメージを大切にする英語 sensitiveの意味と使い方

いつも私の英語学習にお付き合いいただきありがとうございます。

今回はsensitiveの意味と使い方についてまとめてみます。皆さんはsensitiveの単語についてどんなイメージを持っていますか。はっきりしたイメージを持つことはその単語を使いこなすための近道だと思います。私の英語学習が少しでも多くの皆様にお役に立てればうれしいです。それでは始めましょう。

sensitiveの意味と使い方

sensitive以下の5つの意味がありますが、「感度が高く細かいことに気づく」という共通の意味を持っていると思います。

1. aware of and able to understand other people and their feeling

例:She is very sensitive to other people's feeling.

他人や他人の気持ちに対する感度が高いことを意味しています。例では彼女が他人の感情に対する感覚が鋭いことを意味します。相手の気持ちを細かいところまで理解してくれるイメージです。

2. reacting auickly or more than usual to sth

例:My teeth are very sensitive to cold food.

感度が高く反応が速いという意味です。例では冷たいものに対する歯の感度が速くなっている、つまり、歯がしみることを意味します。

3. able to understand art, music and literature and to express yourself through them

例:an actor's sensitive reading of the poem

芸術に対して感度が高いため細かいところまで理解でき、芸術を通して自分を表現できるという意味です。例では詩の朗読を通して自分を表現してる意味です。その詩を自分のものにしている感じがあります。

4. easily offended or upset

例1:He's very sensitive about his weight.

例2:She's very sensitive to criticism.

嫌なことに対しても感度が高く、精神的につらくなりやすいことを意味します。例1では自分の体重が理想とはことなりそれについてつらいと感じています。about は対象の周辺まで含めるため、sensitive about his weightで体重についてあれこれ考えていることが伝わります。例2では批判について精神的なダメージを受けやすいことを意味します。toは対象を指定するため、sensitive to criticismで批判に焦点を当てていることが分かります。

5. that you have to treat with great care because it may offend people or make them angry or embarrassed

例:sensitive information/data

感度が高いことについて触れられるとよりダメージを受けやすくなります。そういったものは慎重に取り扱う必要があります。例は漏れると多くの人を不快にする可能性があるため、慎重に取り扱う必要がある情報、データであることを意味しています。

最後に

お忙しいところ最後まで読んでくださりありがとうございました。何となく英単語の持つイメージが伝わりましたでしょうか。少しでも皆様の英語学習にお役に立るとうれしく思います。今後も私が気になった英単語を調べ、ブログに載せていきます。ご興味あればまたお立ち寄りください。